おはようございます!
超・初心者の方のための音楽サークル「おとかぞく」代表の大塚博一と申します。
本日はギターが絶対に上手くなるための練習法を一つお伝えしたいと思います。
基礎練習をちゃんとやっているのに上手くならないっ!一日何時間も弾いているのに全然上手くならないっ!という人のお役に立てれば嬉しく思います。
確実に上手くなる練習法。
ギターの練習にはクロマチック練習、スケール練習、メトロノーム練習など色々ありますが、何をどうやっても上手くならないという方もいらっしゃるかと思います。私も同じように悩んできたのでそのお気持ちは痛いほど分かります。
そこで私が考案し、おとかぞくでも皆さんにお伝えして確実に上手くなっているのがこの1000本ノックという練習です。
要は回数なんですよね。どんな人でも同じフレーズを1000回も弾けば必ず1回目より上手くなっています。
不器用だったり要領が悪い人でも、1回目よりも1000回目の方が絶対的に上手くなっているわけです。
私も難しいフレーズに出会った時は必ずこれをやります。まずは何も言わずに1000回弾いてみる。1000回弾いてダメなら何かを変える必要があると判断して、ピッキングの角度や左手のフォームなどの研究をしたりします。
ですがほとんどの場合、1000回弾けばかなりの勢いで上達します。
1000本ノックのやり方。
まずはフレーズを一つ決めましょう。好きな曲のギターソロなんか良いですね。
「このソロを絶対弾けるようになるんだ!」と決めてください。
次に紙とペンを用意して、今日から10日分の日付を書きます。例えば今日は6月23日なので、
6/23
6/24
6/25
6/26
という感じで10日分くらい書きます。
で、一度そのフレーズを弾いたら正の字を書いてカウントしていきます。
短いフレーズなら5回や10回ごとに書いてもいいと思います。
弾いた数を書いていくというのは非常に重要ですので必ずやってくださいね。
今までたくさん練習していたつもりでも意外とそんなに回数弾いてなかったことに気付けると思います☆
1日100回弾けば10日で1000回ですね。
最初のうちは100回弾くのにもすごく時間がかかるかもしれませんが、3日4日とやっていくと時間が短縮されるのがわかって、上手くなっていることを実感できると思いますよ♪
最大の注意点!
1000本ノックをやる際に一番気をつけていただきたいのは絶対に間違えてはいけないという点です。
ここは非常に大事なのでよく読んでいただけると嬉しいです!いいですか?
人は繰り返すと上手くなります。これは間違いのない事実です。ということは、間違いを繰り返してしまうと間違いが上手くなってしまうのです。
すぐに速弾きのソロを弾きたいからと言って、今の自分にはまだできない速度で無理やり弾こうとして指をバタバタさせているだけの人もいますが、それを繰り返しても絶対に上手くなれません。
そもそも速弾きギタリストというのは、他人から見て「速いな!」と感じているだけの話で、ご本人は「速っ!」と思って何とか弾いているわけではありません。本人にとっては間違いなく弾ける速度なわけです。
つまり、確実に弾ける速度を上げなければ意味がないわけですね。
フレーズを決めて紙を用意したら、まずはめちゃくちゃゆっくりでいいので1音たりともミスらない速度で弾いてみてください。
そしてピッキングの向きや左手の指も全部一定にして、この音はダウンピッキング、左手は薬指、という風に確実に決めてください。
全てを決め終わったらその全く同じことを1000回繰り返してください。
1回目と2回目で使う指やピッキングの向きが違っては全然意味がなくなってしまいますので、確実に同じことを繰り返すよう注意します。
先ほども書きましたが、全く同じことを1000回繰り返せば必ず1回目よりは上達します。
逆に上達しない方が難しい、というか不可能です。
おとかぞくでも初心者の方にこの練習をしていただくと、ギターを初めて半年くらいで超絶ソロのようなものが弾けるようになったりする方が多いです。
私もついつい「どうやったら効率的に上手くなるかな?」と考えてしまうこともあるのですが、やはり回数や量が一番大事ですね。
しかもそれは正しく弾いた回数です。
おとかぞくでも一番強くお勧めしている練習法なので、もしあなたが上手くならずに悩んでいるのであれば、ぜひ試してみてくださいね☆
あなたの上達のお役に立てればとても嬉しいです!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。